• JA
  • EN

Motoi Ishibashi

Programming / Art / Design / Engineering

  • top
  • works
  • profile
  • blog
Blog RSS Feed
rssiconRSS

Contact
MAIL to m@motoi.ws

  • @daitomanabe @gizmodojapan 背中のカールコードがそう見えるんでしょうね。データ通信自体はあの時も無線。 2012-10-10
  • 海外の学生?から、ものすごい勢いでレーザー制御のやり方について聞かれて、3種類ぐらいやり方を答えていたが、maxしか使えないからjitterのエクスターナルを作ってくれないかと言い出した。なんだかなぁ。 2012-10-10
  • @kanta 最近、安くなりましたよね?僕もこの間超過でしたが、数千円でした。3年前とか、10万ぐらい取られた気が。。 2012-10-08
  • 電子工作、やりたい人、是非!“@rhizomatiks: ライゾマティクスで短期アルバイトを募集しています。10月末までの期間です。掃除、現場設営作業、電子工作、はんだ付けなどが得意な方 info@rhizomatiks.com まで連絡をください。よろしくお願い致します。” 2012-10-06
  • @tk84yuki 渋谷は難易度高いですよね。。エレベーターの設置場所とか意味不明なくらいメチャクチャです。継ぎ足し継ぎ足しなので仕方ないのだと思うのですが。。 2012-10-03
  • More updates...
456 rmz dgn Twitter Facebook

最近の作品・仕事

proportion proportion やくしまるえつこメトロオーケストラ『少年よ我に帰れ』のMVのためのインスタレーション。ロボットアーム + レーザーピコプロジェクターで、動く模型にプロジェクションしている。 2011年10月
やくしまるえつこ『ルル』MV やくしまるえつこ『ルル』MV やくしまるえつこ『ルル』のミュージックビデオを制作しました。ロボットアーム + レーザーピコプロジェクターで、紙の模型にプロジェクションマッピングしています。 2011年5月
やくしまるえつこ『ときめきハッカー』MV やくしまるえつこ『ときめきハッカー』MV やくしまるえつこ『ときめきハッカー』のミュージックビデオを制作しました。ロボットアーム + レーザーピコプロジェクターもの、第2弾。横になっているやくしまる氏のカラダに映像を投影しながら撮影しています。 2011年5月
kinect x laser for Sonar Sound Tokyo kinect x laser for Sonar Sound Tokyo Kinect(openNI) + Laser Projector,
build with openFrameworks 0.061.
2011年4月
particles particles 点滅する光源が空中を浮遊し、幻影的な残像を作り出すイルミネーション・インスタレーション 2011年3月
© 1999-2011 Motoi Ishibashi All Rights Reserved.